ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
Guidelines for the management of patients with ST-elevation acute myocardial infarction
(JCS 2013)
 
1.5 生化学マーカー
クラス IIa
・退院前のBNP(脳性ナトリウム利尿ペプチド)またはNT-proBNP 測定によるリスク評価. レベルB
 STEMI 患者の回復期および生存退院時のリスクの層別化には,生化学マーカーの測定が有用である.なかでもBNP は,梗塞範囲の進展と左室拡張能を反映し744),単独もしくは左室駆出率とあわせて評価することで,STEMI患者の予後予測に役立つ745,746). またBNP を産生する際にその前駆体proBNP のN 末端側が切断されて産生されるNT-proBNP も,発症早期の測定により長期予後747),および生存退院後の1 年予後予測に役立つ748).これら多くの報告は発症早期のBNP あるいはNT-proBNP 測定によるものであるが,発症後3~4 週間後に測定したBNP 値も発症後約5 年の心臓死亡を予測することがわが国で示されている746).その他に高感度CRP(C 反応性蛋白),心筋トロポニン,H-FABP(ヒト心臓由来脂肪酸結合蛋白),不飽和脂肪酸なども退院時および慢性期における遠隔期リスク評価に有用である749-753)
次へ