ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
Guidelines for the management of patients with ST-elevation acute myocardial infarction
(JCS 2013)
 
 STEMI 発症早期の再灌流療法は予後を改善する確立された治療法であり,早期診断,早期治療が重要である.あらかじめ定められた手順により,患者の
病態を評価し,ただちに初期治療を開始する.患者到着後10 分以内89-91) に,バイタルサインのチェック,連続心電図モニターを行い,簡潔かつ的確な病歴聴
取とともに12誘導心電図を記録し,臨床検査を行う.STEMI の場合,再灌流療法として血栓溶解療法を選択した場合には患者到着後30 分以内に血栓溶解
薬の投与,PCI を選択した場合にはfirst medical contact から90 分以内に初回バルーンを拡張することが目標である89-94).(図5
1.1 STEMI 診断の指針
図5 ST 上昇型急性心筋梗塞の診断アルゴリズム
first medical contact (あるいは door)-to-needle time : 30分以内
first medical contact (あるいは door)-to-device time : 90分以内
・心電図モニタリング
・酸素投与
・静脈ライン確保
・アスピリンの咀嚼服用
・塩酸モルヒネ投与
・硝酸薬(ニトログリセリン)投与
1: 急性下壁梗塞の場合,右側胸部誘導(V4R)も記録する.
2: 診断確定のために採血結果を待つことで再灌流療法が遅れてはならない.
3: 重症度評価や他の疾患との鑑別に有用であるが必須ではなく
再灌流療法が遅れることのないよう短時間で行う.
問診身体所見
採血
再灌流療法の適応の決定,実行
12誘導心電図* 1
心エコー,胸部X線写真
次へ