ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
Guidelines for the management of patients with ST-elevation acute myocardial infarction
(JCS 2013)
 

 心室中隔穿孔の発生頻度は再灌流療法の普及とともに減少してきており,STEMI 患者の1 %未満になってきている(GUSTO-I)520,521).発症から穿孔までの期間は,以前は3~5 日とされていたが,GUSTO-I およびSHOCK Registry によれば,血栓溶解療法を受けている患者では心筋梗塞後最初の24 時間が最も穿孔の可能性が高い521,522).経胸壁心エコー法が確定診断に有用である.梗塞後の心室中隔穿孔43 例の検討523) では,断層法による欠損孔の検出率は40 %であったが,カラーDoppler 法による右室内へのシャント血流は全例で観察された.Swan-Ganz カテーテルでは,右房から肺動脈での酸素飽和度の上昇がみられる.
6.1.2 心室中隔穿孔
次へ