ST上昇型急性心筋梗塞の診療に関するガイドライン(2013年改訂版)
Guidelines for the management of patients with ST-elevation acute myocardial infarction
(JCS 2013)
 
9.5.1 梗塞巣の特定とサイズの評価
 急性心筋梗塞および陳旧性心筋梗塞では,梗塞巣はいずれもLGE-MRI で陽性像を呈する.MRI で測定した梗塞サイズは,病理学的所見とよく一致し,梗塞巣の部位の特定と広がりを正確で再現性高く評価できる649-652).また,正確さはガドリニウム造影剤の濃度が高いほど高くなる652)

 心筋梗塞の診断はシングルフォトエミッションCT(single photon emission computed tomography:SPECT)に優る.SPECT に比べて,MRI は空間分解能が高いため,SPECT で診断が難しい小さな梗塞や心内膜下梗塞の診断に有利である.CMR とSPECT を直接比較した検討では,CMR は,すべての心筋梗塞の診断で有意に診断能が高く,とくに小さな心筋梗塞や前壁梗塞以外の梗塞の診断で,SPECT に比べて高い診断能を示した649).梗塞サイズの拡大は,梗塞発症後48 時間続くと報告されている653).また,梗塞発症後24 時間以内の梗塞巣における遅延造影は,収縮期の左室壁厚増加の低下や左室リモデリングの独立した予測因子である654,655).また,CMR は右室梗塞の診断にも優れている656)
次へ